コーチングの目的

悩みを解決して、刺激的な行動と経験を通して感動的な瞬間を一緒に楽しむ
私が現役消防士に対してコーチングをしている目的は、理由が明確ではないけど、今の現状に「満足できていない現役消防士の悩み」をコーチング事業を通して解決して、刺激的な経験と感動的な瞬間を一緒に楽しむためです。
「やりたくないこと」から
逃げるためだけの努力を続けた
現役消防士の頃には、一級建築士に挑戦したり、ブログの開設をして見たり、たくさん本を読んでみたりしました。
でもその努力って、自分自身の仕事をする目的だったり、生きる目的が明確になってなかったから、
「やりたくないこと」から逃げるためだけの努力に過ぎなかった。
今考えると、本当にもったいないと思うよ。
目的が見つかったことで、
“やりたいこと”のための努力になった
理由が明確ではないけど、今の現状に「満足できていない現役消防士の悩み」は、そのころの私にとっても近いと思うんだ。
「やりたいこと」「目的」が決まってないからこそ、今の現状を変えるためだけの努力になってない?
過去の私のように悩んでいる人、一生懸命にもがいている人のために私は力を使いたいんだ。
そして、一緒にその満足てできていない悩みを解決して、刺激的な行動と経験を通して感動的な瞬間を一緒に迎えたいんだ。
世界に出て、できっこないを覆す
そしてこれから、世界を周りながら経験したことないことをたくさん経験して、今まで自分自身ができないと思っていたことを、できるようにしていきたいんだ。
英語だってまだまだ勉強を始めたばかりで話すことができないし、海外に行けば命の危険に遭うこともあると思うんだけど、そんな不安な一歩を踏み出して、新しいことを経験して、また次の現実を作っていきたい。
うまくいくかは一旦置いといて、自分自身がなりたい姿のために、感動する瞬間を現実に作るために行動するよ!
コーチングの特徴

自己分析をして、 ” ゴール設定 ” をする
自己分析を行い、あなただけの価値観やリーダーシップ制、さらには人生の目的などを探し出し、そこからゴール設定を行うことで、「理由は明確ではないけど現状に満足できない悩み」を解決していきます。
安心安全な場所から飛び出し、あなただけのゴールを明確にしましょう。
” 対話 “から行動を起こす環境を作る
あなた自身の過去や現状、未来の姿を言語化することができれば、未来に対してのイメージを明確にすることが可能となります。
対話を通して、手に入れたい未来のために、今何が必要なのか、何を手放したいのか、何が行動を抑制しているのかなどを言語化し、行動に移すためのきっかけを作ります。